• 交通事故にあった時は冷静に対処を
  • むちうち早期治療が大切
下記の症状があらわれたら早めにお越しください
  • 首の痛み
  • しびれ
  • 頭痛
  • 慢性的な肩こり
  • 吐き気
  • めまい
  • 倦怠感
  • 感覚異常
「首も何ともないし、大げさ」「特に首に違和感はないし…」「そんな大事故でもなかったから大丈夫だろう」と思っていませんか?交通事故を起こした直後は脳や体は興奮状態にあり、痛みを感じない人が多くいます。そのまま放っておくと、後々、様々な症状があらわれ、保険による治療がしづらくなります。また個人差がありますが、数日後から数週間後に上記のような症状が出ることもあります。事故を起こしたら数日以内になるべく早く病院を受診し、レントゲンやCT、MRIなどの精密検査を行うことをおすすめします。病院での検査後、速やかに当院にご連絡ください。カウンセリング、保険会社との連絡、治療のプランを通して、利用者様にとってベストな方法でサポートいたします。

交通事故にあったらどうしたらいいの?

  • ポイント1
  • 事故現場で示談交渉NG

事故が起きた際に、その場で示談交渉を始めてしまうケースがあります。これは絶対にしてはいけないことです。当事者同士で物事を進めてしまうと、後で思わぬトラブルになる可能性があるからです。まずはすぐに警察を呼びましょう。その後の対応は、交通事故対応の専門家である当院にご連絡ください。

  • ポイント2
  • 相手の要求をすぐに認めない

気が動転しているときに、思わず申し訳ない気持ちから、相手の言い分をそのまま認めてしまうケースがよくあります。特に100%の非を認めることで、その後の対応が非常にまずくなる恐れがあります。そうならないようにするためには、交通事故対応の専門家などを仲介してやり取りをすることが大切です。

  • ポイント3
  • その場で約束をしない

どのような場合でも、相手方の言い分をそのまま認めてその場で安易な約束をしてはいけません。一度認めてしまえば、立場的に不利になることが多いので、例え口約束でもその場で約束をしないようにしましょう。

  • ポイント4
  • その場で署名にサインしない

気が動転している時には正常な判断が出来ないため、相手の言われるがままに言い分を聞いてしまう人もいます。しかし事故現場で直接、契約書や白紙の紙などに、サインをするのはNGです。どのような署名でも絶対にしないでください。

交通事故後の対応マニュアル

怪我人の救出
怪我人の救出
事故が起きたら、そのままの状態では危険なため、まずは負傷者の安全を確保しましょう。場合によっては、交通の渋滞が起きる前に、三角掲示板や発煙筒などで後続の車に事故を知らせる必要があります。 二次被害を防ぐためにも、必ず安全を確保しつつ負傷者の対応をしてください。
怪我人の救出
警察への連絡
事故の直後で気が動転するかもしれませんが、まずは警察に連絡してください。軽い事故だからといって、安易な対応をとってはいけません。また警察に届け出ないと、交通事故の証明書が発行されないため、後で大きなトラブルを招くことになりかねません。相手が警察抜きで示談交渉を求めてきても必ず拒否してください。
相手方の確認
相手方の確認
出来れば事故の相手方の情報も確認しておきましょう。免許証を拝見させてもらうのが一番良いですが、難しい場合は、相手の氏名・連絡先 などでも良いのでお互いに交換しておきましょう。
事故現場の保存・記録
事故現場の保存・記録
運転記録や事故現場などの写真などがあると、相手方との交渉の際や保険会社などのやり取りなどが楽になります。特にドライブレコーダーなどがあると、事故が起きるまでの状況が動画で記録されているので、証明する際に有利になります。万が一の場合に備えて、ドライブレコーダーを付けておくことをお勧めします。
保険会社に連絡
保険会社に連絡
出保険会社早いうちに保険会社に連絡しないと賠償を受けられなくケースもあります。まずは保険会社に連絡して、事故の状況と、事故によって出た症状などを伝えましょう。保険会社とのやり取りが不安な場合は、交通事故の専門家である かすや整骨院 にご相談ください。
病院に行き必ず精密検査を受ける
病院に行き必ず精密検査を受ける
事故直後には脳や体は興奮状態にあるため、痛みを感じにくくなっています。ですが、数日後に頭痛や目眩、むちうち、慢性的な方の痛みなどの症状が突然あらわれることがあります。例え見た目に変化がなくても、必ず病院に行き、精密検査を受けてください。また、診察にかかった費用の領収書をキチンと保管することも大切です。
かすや整骨院に連絡する
かすや整骨院に連絡する
病院に通うことになると、待ち時間が長くなったり、お子様連れや妊婦さんの方だと、他の患者さんの目が気になる方が多いと思います。まずは、当院までご連絡ください。保険会社とのやり取りや患者様にとってベストな方法をご提案することができます。
手続き・サポートなどについてよくあるご質問

初めて事故にあいました。どのような手続きをしたらよいのでしょうか?

まずは、かすや整骨院にお越しください。私への事故状況、通院状況、お体の状態の説明していただき、保険会社へ「当院で治療を受ける」との連絡をいたします(言い回しの文言はアドバイスします)。その後、治療を継続して受けていただくことになります。

保険会社とのやりとりが苦手で…。対応してくれますか?

交通事故によって受ける精神的な負担の軽減も治療の一部だと思っているので、全面的にサポートしています。まずは かすや整骨院にご相談いただければ、お客様にとってベストな方法をご提示することができます。
また、ご相談の受付やアドバイス等しているので、何でもご質問ください。

赤ちゃん連れでも、問題ありませんか?

当院では、月、水、金は保育士による託児が可能です。それ以外の日でもキッズスペースが目の届く範囲にございます。

保険会社から健康保険証での治療を進められましたが…。どうしたら良いでしょうか?

交通事故の場合は健康保険の適用はできません。過失割合によっては保険会社から「保険証を提示しての治療」との指示が出る場合がありますが、そうなると施術可能な範囲に制限がでます。そうなると「後遺症の予防」までアプローチすることができません。「保険証を提示してほしい」との指示が出た場合には、私が保険会社と交渉を行うので事前にご相談ください。

交通事故にあった場合の対処を出来る限り詳細に教えてほしいのですが…。

目立った傷がなければまずかすや整骨院にご相談ください。ケガの重症度はドクターが記載する「診断書」の内容によって決まります。診断書の内容によってはケガの程度を保険会社に十分に考慮してもらえず、治療期間の短縮を提示されてしまいます。ケガの程度を正当に判断してもらう為にも「診断書に記載してもらう内容」は治療を行う上で最も重要になるので、「診察の時にどの様な事を伝える必要があるのか」そのノウハウを知ってもらってから病院に行ってもらいたいからです。多くの方がこのノウハウを知らずに診断書を発行されているから、治療期間を短縮され損をしているのが現状です。
まずは当院までご相談ください。親身になってアドバイスさせていただきます。

その他のよくあるご質問

電話からご相談 / ご予約
LINEからご相談 / ご予約